研究交流集会

 日本通信教育学会では、通信教育に関連する特定テーマの検討、あるいは若手研究者の育成を目的とした研究促進のため、研究交流集会を開催いたします。

 また、学会には関西在住あるいは勤務の会員も多いものの、年1回の研究協議会が主に東京での開催となるため、この研究交流集会を関西で開催することで、会員相互の交流ならびに親睦を深めていただくことを期待しております。

研究交流集会のご案内

第4回 研 究 交 流 集 会
開催状況
終了しました
概要

 日本通信教育学会では、通信教育に関連する特定テーマの検討、あるいは若手研究者の育成を目的とした研究促進のため、3年に1度、研究交流集会を開催しております。今回は、関西に在住あるいは勤務の会員による研究発表を中心に、合わせて、長く会長として本学会を導いてくださった白石克己先生(元・佛教大学教授)が3月末をもって本学会の会長を退かれることになりましたので、退任記念講演をお願いしております。

 関西の会員相互の交流ならびに親睦を深めていただくとともに、白石会長に所縁の皆様に数多くご参加いただける機会となることを期待しております。

開催日
2019/03/23
開催時刻
13:00~17:00(終了後に情報交換会を予定)
場  所

京都華頂大学・華頂短期大学 3号館2階3-201教室

〒605-0062 京都市東山区林下町3-456

※京都市営地下鉄東西線「東山」駅[出口2]から南へ徒歩4分
他に、京阪本線「祇園四条」または「三条」、阪急京都線「河原町」からも徒歩可
詳しくは、http://www.kacho-college.ac.jp/guide/access.html参照。

参加資格
なし(会員でない方も参加できます)
参 加 費
無料(情報交換会費は別途)
申込方法
参加申し込みフォームに必要事項を記入の上、サイトからお申し込みください。
申込締切
2019年3月18日(月)
※ただし、定員になり次第、締め切らせていただきます。
プログラム
13:00~13:05 <開会挨拶・司会> 内山淳子(佛教大学教育学部)
13:05~13:35 <研究発表> 通信制高校生の進路選択―挫折と夢追い後の未来展望―
発 表 者 神崎真実(立命館グローバル・イノベーション研究機構)
13:35~14:05 <研究発表> ソーシャルメディアと人権教育
―ネットにより変容する部落差別と若者世代への影響―
発 表 者 阿久澤麻里子(大阪市立大学人権問題研究センター/都市経営研究科)
14:05~14:35 <研究発表> 地方に住む学生の就業支援の一環としたブレンディッドラーニングの試み
―株式会社ワークアカデミーの公務員対策支援事業の取り組み―
発 表 者 堀出雅人(華頂短期大学幼児教育学科)
松田正浩(株式会社ワークアカデミー)*
*非会員
14:35~14:45 休   憩
14:45~15:15 <事例紹介> 高等通信教育のオンライン化に向けた対応
―佛教大学の事例―
報 告 者 篠原正典(佛教大学教育学部) 
15:15~15:35 <総括討論>
15:35~15:45 休   憩
15:45~15:55 <報告:役員改選と事務局移転について> 鈴木克夫事務局長
15:55~16:55 <会長退任記念講演> 白石克己会長(元・佛教大学教授)
演題 「へだたり」を生かす「やりとり」-その論理・倫理・心理
要旨 通信教育(遠隔教育)は「へだたり」(「遠隔」)を生かすことにある。時間と空間の「へだたり」を前提にする以上、支援者(指導者)と受講者(学習者)との「やりとり」(相互交流)が欠かせない。「へだたり」を近づけるライブのネット授業も必要だし、従来のスクーリングも意味がある。しかし、対面教育(通学式教育)を前提にしないのであるから、「やりとり」こそ遠隔教育の生命線といえる。
具体的には「メール」(郵便を含む)による多彩な相互交流が求めるられる。この点で従来の「添削指導」は再検討する必要がある。添削は文字コミュニケーションに限らず、音声や映像もある。指導内容も正解へと導く講評に限らない。受講者を励ましたり鎮めたりするメタ・メッセージの提供や、受講者同士のコミュニケーションも欠かせない。支援者には新たな倫理的側面と学習者の心理的側面とを考慮する必要がある。指導も従来の間違いを直し正解へ導く「添削」とは異なる発想が求められる。
17:00 <閉会挨拶> 篠原正典(佛教大学教育学部)
17:30~ 情報交換会(希望者のみ、会費 5,000円(予定)) 会場校周辺で開催
会場へのアクセス

会場へのアクセス

201602011601_1.gif
201602011601_1.jpg

事務局からのお知らせ

■入会のご案内

(1)入会資格: 本会の目的に賛同し、入会手続きを経た者とします。

(2)会  費: 個人会員 年間 5,000円  団体会員 年間 12,000円  賛助会員 年間1口 10,000円

(3)申込方法: 入会申込書(MS-WORD)に必要事項を記入し、「日本通信教育学会 入会希望」とお書きの上、E-mailに添付して事務局「jade.office.obirin@gmail.com」宛てにお送り下さい。入会には会員(1名または1団体)の紹介が必要です。入会手続き終了後、事務局より会費の請求書をお送りしますので、会費の納入をお願いいたします。入会申込書は学会WEBサイトよりダウンロードできます。電話・FAXでのお申込みはお受けできかねますのでご了承ください。なお、研究交流集会当日の入会申込は受け付けませんので、ご了解ください。

お問い合わせ先

日本通信教育学会事務局

〒194-0294 東京都町田市常盤町3758 崇貞館B608 桜美林大学 鈴木克夫研究室内

E-mail:jade.office.obirin@gmail.com

研究交流集会参加申込み

第4回 研究交流集会